2018年4月に放送されている、
NHK連続テレビ小説【半分、青い】。
このドラマの主人公の生まれた設定が1971年なので、
筆者と同世代ということもあり、
その時代背景がとても懐かしく思える、
今日この頃なんですが^^
そんな話題のドラマに、
な・・・なんと!
くらもちふさこ先生の、
【いつもポケットにショパン】が登場した、
ということで、
大きな話題になりましたが。
いや〜この作品、
本当に懐かしいですね!
筆者がこの作品を読んだのは小学校低学年の時で。
・・・正直、
この時はまだ子供過ぎて(汗)、
くらもちふさこ先生の作品の良さや内容の奥深さに、
全く理解できなかったという思い出があるものの、
その後高校生にくらいになった時、
改めてくらもちふさこ先生の作品を読み直した時初めて、
その作品の素晴らしさが理解できるようになり、
【半分、青い。】の主人公・鈴愛のように、
一時はハマって読んでいましたよ♪
ということで今回は、
ちょっと上の世代にとっては懐かしい!
だけど今でも現役漫画家である、
くらもちふさこ先生について。
チェックしてみましょう♪
(主な内容)
|
くらもちふさこ、プロフィール
くらもちふさこ プロフィール | |
ペンネーム | くらもちふさこ |
本名 | 倉持 房子 |
生年月日 | 1955年5月14日 |
血液型 | A型 |
身長 | ― |
学歴 |
|
出身 | 東京都 |
デビュー作 | メガネちゃんのひとりごと (1972年「別冊マーガレット」) |
主な作品 |
|
受賞歴 |
|
備考 |
|
※2018年4月現在
くらもちふさこ先生はデビューが1972年ということもあって、
1970年代を中心に、
読み切り作品を多く発表されていたんですね!
筆者が初めてくらもちふさこ先生を知ったのが、
【いつもポケットにショパン】の、
1980年頃だったわけですが、
それ以前にも実に多くの作品を描いていたことが、
今回調べてみて改めてよく分りました。
くらもちふさこ、家族や結婚は?
ところでくらもちふさこ先生は、
父親が日本製紙の元会長、
ということなので、
実は・・・お嬢様?
ということなんでしょうか^^?
しかしながら小中学校は、
東京都の公立の学校に通っていたようで、
中学では演劇部と卓球部、
高校ではコーラス部と英文タイプ部に所属していたそうです。
また妹さんも漫画家ということなんですが、
それは【青になれ】シリーズで人気だった、
倉持知子先生!
実はくらもちふさこ先生の妹なんですね。
※コチラはくらもちふさこ先生の妹、
倉持知子先生の代表作【青になれ!】
そういえば・・・
倉持知子先生の漫画を初めて見た時、
なんとなーくお2人は姉妹なのかな?
なんて思った記憶がありますw
なので、
「やっぱりそうだったんだ!」
と調べてみてとても納得しました(笑)
それからくらもちふさこ先生がご結婚されているのか?
というのも気になるところですが、
調べてみたところ、
くらもちふさこ先生がご結婚されているというような、
プライベートに関する情報は見つかりませんでした。
しかしながら、
くらもちふさこ先生の描く男性は、
とてもカッコイイんですよね^^
そこには身近な男性の存在があってのこそなのか?
実体験からくる描写なのか・・・分かりませんが☆
先生自身結婚していてもしていなくても、
男性を素敵に描けるだけで十分ということにしておきます(笑)
さて小学2年の時に初めて少女漫画「りぼん」を買い、
そこから学生時代ずっと愛読していたという、
くらもちふさこ先生。
小学4年の時から漫画を描きはじめ、
中学3年の時「なかよし」に初投稿したそうです。
それから新人育成に力を入れていたという、
「別冊マーガレット」へ投稿するようになり、
高校生だった1972年に、
別マへ6回目の応募にしてようやく、
「別冊マーガレット」にてプロの漫画家としてデビューしました。
くらもちふさこ、いくえみ綾との関係は?
ところで、
くらもちふさこ先生を調べると、
いくえみ綾先生のお名前がよく見られます。
以前いくえみ綾先生の記事でも触れていますが、
いくえみ綾のPNの由来というのが、
・「いく」の響きと「綾」が、
【小さな炎】の「綾瀬郁」
・「えみ」が、
【アイドル】シリーズの「笑」
・「りょう」が、
【糸のきらめき】の「良」
ということで、
いくえみ綾先生はくらもちふさこ先生の大ファンだった、
ということが分かるエピソードをご紹介しました。
そこでもう少し詳しく調べてみると、
くらもちふさこ先生の後を追うように漫画家を志したという、
いくえみ綾先生ですが、
くらもちふさこ先生の担当編集者が、
いくえみ綾先生も担当することになったことで、
担当編集の方が間に入ってくれたことで、
現在お2人はとても仲が良いそうです!
しかしそれ以前にも、
かつてお2人が「別冊マーガレット」で活躍していたころに、
大阪の多田かおる先生の家に、
くらもちふさこ先生やいくえみ綾先生、
それに聖千秋先生やたかやなぎさ先生などといった、
スゴイ豪華メンバーで・・・
お泊り会をしたことがあるとか!
これは・・・かつての別マファンにとっては、
もう興奮ものの状況でしょうね^^
しかし。
多田かおる先生が亡くなり、
また描いている雑誌の休刊などといった状況から、
仲の良かった他の作家さんたちと、
次第に会う機会がなくなっていったそうですが、
担当編集者の方が間を取り持ってくれたおかげで、
一緒にご飯を食べにいくなど、
交流が深まったお2人。
2018年2月には初の二人展、
「“あたしの好きな人”へ」を開催されたそうなので、
・・・これは見たかった!
という、
往年の別マ読者が沢山いたことと思います☆
■関連記事■ |
ドラマ・半分、青い。に登場する作品は?
さて今回NHKの朝ドラ【半分、青い】に、
くらもちふさこ先生の作品が登場するということで話題になっていますが、
ドラマに登場する作品について、
簡単に調べていきたいと思います。
まずはドラマで早速話題になった、
【いつもポケットにショパン】
いつもポケットにショパン 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)
これはクラッシク音楽を題材にした作品で、
くらもちふさこ先生ご自身も高校時代までピアノを習っていたそうです。
またウィキペディアの作品紹介によると、
その当時のピアノ教師から「あなたはショパンを演奏するのは向いていない」と言われたことと、「ショパンの音楽への憧れと敬意」がタイトルの由来となった
(ウィキペディアより)
この作品のタイトルには、
そういった由来があったんですね!
さてこの物語はピアニストを母に持つ須江麻子と、
麻子と同じピアノ教室に通う幼なじみで、
元はピアニストだったという母を持つ緒方季晋との小学校時代から、
話は始まります。
きしんちゃん(季晋)中学進学と同時に母親とドイツ留学の為、
幼なじみの麻子と別れてしまいますが、
ドイツでの列車事故のため、
季晋の母親は亡くなり、
季晋自身も重傷を負ってしまいます。
その後麻子は高校へ進学し、
季晋も日本に帰国し麻子とは別の高校へ入学。
ふたりは再会するものの、
麻子は季晋から距離を置かれてしまします。
そこにはピアニストだったという互いの母親同士の因縁があり、
また一方で、
ピアノの実力を過小評価していた麻子は、
次第にその才能が開花していく、
こんなストーリーとなっています。
冒頭にも書いてますが、
この作品を初めて読んだのが小学生の時だったので^^;
この頃というのは残念ながら、
最後まで夢中になって読むことが出来なかったのですが。
現在「無料お試し」で1巻が読めるということもあり、
久しぶりに読んでみました。
そしたら・・・うん。
今更ながら、
この作品の面白さや良さが理解できるんですよ〜
(遅いですよね☆)
なのでこの作品を、
【半分、青い】の主人公・鈴愛の年齢位の時に読んでいれば、
筆者もその時期なら夢中になって読んでいたと思います。
麻子がピアニストとしてどう成長するのかもですが、
麻子と幼なじみだった季晋との関係が最後どうなるのか?
結末が気になって仕方ありませんw
これは今だからこそ!
読みたい名作のひとつだと思います。
【東京のカサノバ】
東京のカサノバ 全2巻完結 (マーガレットコミックス ) [マーケットプレイス コミックセット]
これは筆者がくらもちふさこ先生にハマった時、
買いそろえた作品なので、
めちゃ懐かしいです!
物語は、
3人きょうだいの末っ子・多美子は、
すぐ上の兄・暁が大好きなんですが、
実は大好きな暁は本当の兄ではなく、
母親がかつて、
女優・羽生かおりのマネージャーとして働いていた時、
羽生かおりが若くして産んだ子供だったのです。
その子供を多美子の母親が引き取り、
実の子供として育てていたー
実の兄・妹ではないふたりの関係が、
これからどうなるのか?
というのも気になりますが、
なんといっても、
暁がカッコイイんですよね^^
また女優の描写が、
個人的にとても好きなこの作品で、
くらもちふさこ先生がこの作品で描いている、
「羽生かおり」を見ると、
いつも女優の桃井かおりさんをイメージしてしまう、
筆者ですっ☆
【アンコールが3回】
アンコールが3回 1【電子書籍】[ くらもちふさこ ]
芸能界を舞台としたコチラの作品。
大人気 歌手・二藤ようこは、
イケメンマネージャーの不破と、
実は周囲には内緒で結婚していたー
実はこの作品も残念ながら読んだことないのですが、
冒頭の試し読みからして、
めちゃ展開が気になってしまいます!
【半分、青い】の主人公・鈴愛でなくても、
これは夢中になって読んでしまいたくなるような作品です。
くらもちふさこ、おススメ作品と最新作
それでは最後に、
筆者がとにかく好きだったという、
くらもちふさこ先生の作品を2つ、
紹介したいと思います!
【海の天辺】
海の天辺 1【電子書籍】[ くらもちふさこ ]
いろんな「先生が好き」漫画がありますが、
この作品はそんな、
「先生が好き」漫画の中でも、
筆者イチオシの作品です。
中学生のシーナは、
背が高いことがちょっとコンプレックスの、
中学生。
朝の通学列車で一緒になった、
河野先生が好きなのですが、
先生は女生徒にも人気があるだけでなく、
同じ教師と付き合っていてー
読んでいるこっちまで、
ドキドキしちゃいます。
先生を好きになった=すぐに両想いになる、
といった展開ではなく、
そこまでには、
中学生の世界では見ることが出来ない、
大人の恋愛という現実に直面するシーンがあったり。
そしてシーナの恋を応援するべき親友のキョーチが、
なぜか恋の邪魔をするのですが、
そこにはある意外な理由があるところも、
物語を面白くさせています。
生徒と教師との恋の結末は一体どうなるのか?
単行本にして4巻までしか出ていないので、
ぜひ一気読みして欲しい作品です。
ちなみに。
この【海の天辺】ですが、
4巻全てそろえて、
表紙を並べると・・・
実は一つの絵になっています♪
【チープスリル】
チープスリル 1【電子書籍】[ くらもちふさこ ]
この物語には3人の主人公がいて、
それぞれのストーリーがありますが、
主人公の3人は、
実は・・・同じ同級生。
しかもどの話にも、
3人の同級生の男子「梅ちゃん」という名前が出てきます。
そしてこの作品の最後に、
この3人の女子、
映見・かをり・ひと実が同窓会で再会し、
そこに3人の話の中に頻繁に出てくる、
「梅ちゃん」がどう絡むのか?
最初読んだときは、
ひとつひとつ話の違うオムニバスかな、
って思うのですが、
読んでいると、
それぞれ「梅ちゃん」という同級生をキーワードに、
繋がっていることが分かって面白い作品です。
そして3人とも同級生でありながらも、
決して友人とかではなく、
タイプもそれぞれ違っていて、
また「梅ちゃん」に対しても、
3人それぞれ印象が違うんですよね。
そういった見せ方の面白さが、
くらもちふさこ先生の作品にはありますよね。
これもぜひ、
色んな人に読んで欲しい作品のひとつです。
ということで長くなりましたが、
くらもちふさこ先生について今回はまとめてみました。
朝ドラ【半分、青い】で、
くらもちふさこ先生の作品が注目された今、
先生の最新作はというと、
2018年4月現在「ココハナ」で、
【とことこクエスト】というエッセイを描いている、
といった情報しか見当たらず、
【花に染む】の連載終了以降は、
漫画の新作が今のところなさそうです。
花に染む(1) (Queen’s comics) [ くらもちふさこ ]
しかし・・・そのうち、
また新作が読めることを期待しつつ、
過去の作品が朝ドラで話題になったこともあって、
是非とも読んだことのない、
昔の作品にも注目したいと思います!